デイサービスセンター

費用について

介護保険

介護保険を利用した自己負担額(1割)の場合。2割・3割負担の場合もございますので、負担割合については、各自の負担割合証でご確認ください。 なお、詳しい利用料金につきましては、お尋ねください。

介護予防通所介護

介護サービス

(単位)

費用総額

(計×10.14円)

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

要支援1 1,647 16,700円 1,670円
要支援2 3,377 34,242円 3,425円
要支援1

介護サービス

(単位)

1,647

費用総額

(計×10.14円)

16,700円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

1,670円
要支援2

介護サービス

(単位)

3,377

費用総額

(計×10.14円)

34,242円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

3,425円
  • ■要支援1:概ね週1回程度利用
  • ■要支援2:概ね週2回程度利用
  • ※当事業所は、サービス提供時間6時間以上7時間未満です。 尚、5時間未満の利用も可能です。
  • ※端数処理の関係で金額が多少変わることがあります。
  • ※職員処遇改善加算(Ⅰ)が所定の単位数の5.9%加算が別途として追加されます。

通所介護

介護サービス

(単位)

通所介護入浴介助加算

(単位)

費用総額

(計×10.14円)

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

要介護1 572 50 6,307円 631円
要介護2 676 50 7,361円 737円
要介護3 780 50 8,416円 842円
要介護4 884 50 9,470円 947円
要介護5 988 50 10,525円 1,053円
要介護1

介護サービス

(単位)

572

通所介護入浴介助 加算

(単位)

50

費用総額

(計×10.14円)

6,307円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

631円
要介護2

介護サービス

(単位)

676

通所介護入浴介助 加算

(単位)

50

費用総額

(計×10.14円)

7,361円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

737円
要介護3

介護サービス

(単位)

780

通所介護入浴介助

加算(単位)

50

費用総額

(計×10.14円)

8,416円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

842円
要介護4

介護サービス

(単位)

884

通所介護入浴介助 加算

(単位)

50

費用総額

(計×10.14円)

9,470円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

947円
要介護5

介護サービス

(単位)

988

通所介護入浴介助 加算

(単位)

50

費用総額

(計×10.14円)

10,525円

利用者負担

(費用総額×0.1)

※1割負担での料金

1,053円
  • ■入浴介助加算は利用日のみの加算となります。
  • ※当事業所は、サービス提供時間6時間以上7時間未満です。 尚、5時間未満の利用も可能です。
  • ※端数処理の関係で金額が多少変わることがあります。
  • ※職員処遇改善加算(Ⅰ)が所定の単位数の5.9%加算が別途として追加されます。

自立支援

自立支援料金

基本額 地域生活支援事業利用証に定められた自己負担額

自立支援

教養娯楽費・趣味活動費 500円/回
コーヒー・おやつ代 100円/回
教養娯楽費・趣味活動費 実費
日常生活用品費 実費(歯ブラシ・コップ)